
成功に導くデザインを届ける
ビジネス視点で企画・制作・運用を行うデザインチーム
“ECONOMIC × DESIGN & PR”
COLOR ≡ CREATIVEでできること




これまでの実績
イベントのデザイン監修・制作受託

2024年3月29日~4月1日に4日間開催された仙台うちゅう博にてデザインの監修・制作を行いました。
COLOR≡CREATIVEでは、デザイン制作だけにとどまらず、イベントの実施意図やターゲットを元にコンセプト設計からブランディング、イベントで使われるクリエイティブ物前半を手がけることができます。
プロダクト開発〜販売

北海道 森町と連携し、北海道産の杉を使った木製名刺の プロダクト開発〜販売までをともに行っています。
地方の魅力ある素材を活かした製品を作成し、地方創生に貢献。
私たちは、様々な製品の開発経験から0から新しい価値を生み出すことができます。
動画プロモーション

長野県白馬村のプロモーションビデオ制作を担当し、その魅力を映像で発信。
1万回再生を超える動画プロモーションを多数手がけた実績があります。
また、100名以上が参加するコミュニティの動画制作や、新たな動画クリエイターを育てる教育プログラムも展開し、映像を通じて多くの価値を創出しています。
– 創るから届けるまでを一貫して対応いたします
所属メンバー紹介

瀧田 桃子(Momoko Takida)
学生の頃から個人事業でデザイン制作を開始。
パンフレット等の誌面デザインからweb等のデジタルデザイン、 またプロダクトやパッケージデザインまで、多岐に渡ったデザイン制作・企画開発を行ってきた。
現在は制作に留まらず、企業のデザイン統括、イベントのデザインディレクション、デザイン指導、デザイン思考教材開発等も手掛ける。

徳永 凌也(Ryoya Tokunaga)
学生の頃から動画製作を開始。 大学生の頃は、元芸能人のYouTubeチャンネルの動画編集などを経験。また、テレビディレクターのもとで、地方テレビ局の動画制作・地方CMなどを作成にも携わりながら動画制作を主軸に活動。 現在は、NPOのリスティング広告運用、その他に事業会社様のSNSの分析・改善企画や、大手保険会社のデータオペレーション・分析などの業務を経て、幅広く活動。
\企画制作など、デザイン&PR関連のお問い合わせはこちら/
私たちが目指すもの
事業やユーザーの課題を深く理解し的確な提案を…
私たちのデザインで、事業の成功を支援します。

「クライアントのアイデアを形にする」
——これが私たちの原点であり、使命です。 デザインの感性、テクノロジーの力、エンターテインメントの魅力を融合させ、単なる解決策を超えた新たな価値を創出します。
私たちは、多分野に対応できるオールラウンドなクリエイティブ力を強みとし、企画立案から実行、運用まで、全プロセスを一貫してサポートします。これにより、クライアントが抱える複雑な課題を総合的かつ柔軟に解決します。
ジャンルや分野の壁を越え、デザインの力で感動を生み、テクノロジーで効率を高め、エンターテインメントで心を動かす。
私たちは、あなたのビジョンを未来へつなぐパートナーでありたいと願っています。
その他の分野
TECHNOLOGY
業界を超えた視点と技術で、
要件定義から保守まで完全網羅
ビジネス観点を持ち合わせたあらゆる業界を経験している エンジニアがクライアントのニーズに合わせた開発を行います。
要件定義から開発、保守運用まで一貫したサポートを行います。

ENTERTAINMENT
エンタメと地域社会を結ぶ
企画から運営まで一括プロデュース
行政や、地域社会と連携したプロジェクトを通して、 地域社会のニーズを解決するエンタメを提供します。
1人から5万人規模まで対応可能な集客経験を活かし、 参加者、依頼者の満足度の高いイベントを遂行しています。
